【高齢者健康づくり】 

「日々好日講座」

【目的】高齢者の閉じこもりを予防し、地域・家庭において健康ではつらつとした生活を継続できるよう支援します。 

  令和6年度「日々好日講座」、人数制限などがあり会員制とせずその都度、チラシ・館報で募集し開催いたします。ご参加お待ちしております。よろしくお願いいたします。 

 

11月19日(火)「大人の社会科体験・見学~秋編」

 はじめに山形市市民防災センターへ、地震や火災時の避難や消火の仕方など学びました。兵庫や新潟地震と同じ揺れを実際に体験することで、あらためて地震に対する怖さや対策を考えさせられたり、煙の中の避難の方法など、おきてはいけないけれど、もしもの備えとして貴重な体験をしました。

 次に天童公園もみじ園へ、人間将棋開催場所となる舞鶴山山頂付近まで続く散策路のデッキ階段を歩き、天童市の指定木もみじの紅葉や市内をみおろす景色を堪能しました。

 午後は、2020年より稼働を始めた山形新聞新印刷センターの見学です。地方紙としては全国有数の規模を誇る頑強な建物と設備のなかで、カラフルで美しい紙面の新聞が家庭に届くまでの過程やシステム、携わる人々の働きなど映像による説明や実際の設備の見学させて頂き、貴重な体験をいたしました。

 

 9月10日(水)「源流の森/白川荘で過ごす游ゅ~・湯ゅ~めぐり」 

「游ゅ~・湯ゅ~めぐり」開催いたしました。

はじめに源流の森で陶芸教室、お皿や器などそれぞれに粘土でかたちをつくる陶芸体験をしました。その後白川荘での温泉入浴と食事を楽しみ初秋の一日を過ごしました。

完成したうつわ皆さんのもとに届きました、いっぱい使ってくださいね。

 


7月23日(火)

 第2回日々好日「米沢・小野川さんぽと開運招福腕念珠づくり」と題し米沢方面へ出かけました。

はじめに発酵食品などが並ぶお店に立ち寄り、昔の電話機やラジオの展示などレトロなつくりの店内を見学しました。次にガイドさんの説明を受けながら上杉神社を散策。午後は小野川にある甲子大黒天本山で腕念珠つくりに挑戦。自分の誕生石や干支、石の持つ効果など選ぶのに迷いながら、それぞれに思いを込めた石をえらび紐を通して完成。住職よりご祈祷いただいた念珠を腕に帰途につきました。

6月11日(火)

 令和6年度最初の日々好日は鶴岡市羽黒町にある「玉川寺」へ。

花の寺ともいわれ四季折々に様々な花がお庭を彩ります。6月上旬には九輪草が見ごろのはずでしたが、今年は花の時期が早く、わずか残った九輪花を見ることとなりました。国指定名勝庭園だけあって、池や庭のしつらえも見事なものでした。

座禅と精進料理をいただき、お抹茶で心を調えるプチ修行の旅となりました。